11月8日土曜日。
娘と息子の通う小学校の、音楽発表会がありました。
去年までは学芸会で、演劇だったり、合奏だったり、合唱だったり、だったんだけど
児童数が増えて、役の配分とかが大変らしく(噂ねw)
今年から、全学年音楽の発表ということになったみたい。
2年生は、音楽劇。
息子は、効果音担当でした。
入場したときから、退場するときまで、
ずーーっと緊張している顔つきの息子

まばたき、多いww
こうやって学年全員で整列しているのをみると
うちの息子、親バカながら、いい男です

ww
6年生は、合奏と合唱。
これまた親ばかなのかなぁ。。。去年の6年生よりもずっと上手だったな

6年生は全員白シャツにネクタイ、黒いズボンかスカートで
この服装のせいなのか、すごく大人びてみえました。
もう少しで中学生なんだなーって改めて実感しました。
少し上をみあげて、涙をこらえる娘をみたからなのか
あまりにもりっぱな発表だったからなのか
ちょっと感激してしまいました

なんと、最後にはアンコールもあって嬉しかったなぁ。
この日は、音楽発表会おわって
午後から、チアの先生のスタジオで、
売り込み用写真の撮影でした


最初はモデルから売り込むらしいんだけど
過剰な期待は無用ですwww
親の熱意よりも、こどものやる気です。
今後は、浴衣を着てのお作法のレッスン
ボイストレーニング、ウォーキングなんかがあるみたい;;;;
毎週、毎週で大丈夫かな。。。
プラス、チアのクリスマスのサンタパレードレッスン、大会用レッスン、通常のレッスン
娘のやる気が続くかが心配だなぁ
